結婚指輪を購入するタイミングはいつ!?

お悩み相談


結婚が決まると次は結婚指輪の購入を考えるようになりますね。一生身につける結婚指輪は、気持ちにゆとりを持って選びたいものです。さらに、手元に来るまで購入してからどれくらいなのか。選び始めてから決めるまでの日数までも考慮すると、具体的にはどれくらい前から動き出すのが良いのか気になります。

そこで、本記事では結婚指輪を購入するタイミングについて考察していきます。

 

挙式の1~3ヶ月前にできあがるのが理想的

 

いつ作り始めるかを考える前に、いつまでに手元にあるのが理想的かを考えます。結婚式の際に結婚指輪の交換でお披露目するのが一般的ですから、式の1週間前と考える人もいます。しかし、届いた結婚指輪をつけてみたら、サイズが微妙に合わないということもあるかもしれません。

これは採寸した時と今との時期が微妙にずれるため、指のサイズが変わっている可能性もあります。その場合、サイズ直しをする必要が出てくるため、余裕をもって、2ヶ月~3ヶ月前にできあがっているという状況が望ましいです。

サイズ直しも、余裕を見ると2~3週間くらいかかってしまうため、それくらいを考えておくと良いのです。

様々なトラブルを加味して、早めに手元に届いておく事が望ましいでしょう。

 

セミオーダーなのかフルオーダーなのか

 

結婚指輪は夫婦でつけるものと思うと、いろいろな思いやこだわりを詰め込みたくなりますよね。そこで結婚指輪を選ぶ際には、店舗で指輪を選ぶセミオーダーにするのか、一からデザインしてフルオーダーにするのかも迷うところです。

結婚指輪は店舗で購入してその場ですぐに持ち帰ることは難しいようです。たとえセミオーダーであってもサイズのお直しが必要だったり、イニシャルの刻印を行なったりと指輪を注文してから1週間から1ヶ月くらいかかるようです。オーダーメイドだと1ヶ月から3ヶ月くらいかかると予定していた方が良さそうです。

指輪のできあがる期間と届いた後にトラブルがあった場合を考えると、挙式の日の半年から4ヶ月前くらいのタイミングで、結婚指輪を注文しておくとスムーズです。

 

結婚指輪を選ぶのにはどれくらいの期間が必要?!

 

結婚指輪の購入を決め、すぐその日のうちに購入できれば良いものの、おそらく様々な店を見てみたいはずなので、購入に至るまで時間がかかります。様々な予定を縫って結婚指輪のお店へ足を運ぶことになるため、数週間~1ヶ月はかかるとみて良いでしょう。

長い人では、1~2ヶ月もの期間を費やしてしまうため、ご自身の性格をみてすぐに決められなさそうなら、さらに余裕をもって見ると良いでしょう。

 

結婚指輪の購入が間に合わないときは!?

 

もし、挙式までに指輪の購入が間に合わないとどうすれば良いのでしょうか?

式場によっては結婚指輪のレンタルを行なっているところもあるようなので相談されてみてはどうでしょうか。しかし、指輪交換は写真にも残る大事なシーンでもあります。せっかくですから自分たちの指輪で交換したいという方も多いようです。

また、刻印などのカスタマイズやサイズ直しに関しては、結婚式後にゆったりと行うという方法も一つです。結婚式の最中は、ゆるくても我慢できますし、普段以上に繊細に行動するため、外れてしまうことは少ないでしょう。間に合わず、それでも実際に購入した結婚指輪で写真を撮りたい場合は、うまく考えてみてはいかがでしょうか。

結婚指輪をじっくり選ぼうと複数の店舗をまわると、思っていたよりも時間がかかってしまうものです。結婚指輪を選ぶ時間も考慮して予定に組み込んでおきたいですね。

 

終わりに

 

結婚指輪の購入時期・タイミングについて考察してみました。

婚約指輪と違って、結婚指輪は夫婦ふたりでつけるものというのもあって、どんな指輪にするのかしっかり話し合うことも必要になります。話し合う時間、指輪を選ぶ時間、できあがるまでの時間を考えると、結婚指輪を購入するまでに余裕を持って計画を立てておくと安心です。

ぜひお気に入りの結婚指輪に出会えますように。