ダイヤの結婚指輪、カラット数ごとに大きさが違う?

結婚指輪準備ガイド


 

ダイヤのカラット数で大きさが違いますが、どのように、またどれだけ違うのか分かればいざ買う時の参考になりますよね。今回は購入後、後悔しないためにダイヤのカラット数の大きさを紹介していきます。

 

よく聞くダイヤのカラット数とは?

 

宝石などでよくカラット数という言葉を聞いたことがあるでしょう。ダイヤの評価をするグレードが4つのCで表現されます。4つのCには、クラリティ(透明度)、カット(輝き)、カラー(色)、カラット(重さ)の意味があります。カラットはその4つのCの中の一つです。

 

 

ダイヤの結婚指輪のカラット数で大きさが違う?

 

ダイヤは、カラット数で重さだけでなく大きさも変わります。0.1ctでは3.0mm、0.2 ctは3.7 mm、0.3 ctは4.3 mm。また、0.5 ctは5.2 mm、0.7 ctは5.8 mm、1.0 ctは6.5 mm、2.0 ctは8.2 mm、3.0 ctは9.3 mm、5.0 ctは11.0 mmです。このように、カラット数と比例してダイヤの大きさも変わります。雑誌などに掲載されているダイヤが、実物大とは限りません。カラット数を知ることで、要望に合わせた大きさを選ぶことができるでしょう。

 

 

結婚指輪に適したカラット数は?

 

短い期間だけ身につける婚約指輪とは違い、結婚指輪は長い期間、日常生活で身につけるものです。そのため、家事や仕事などの邪魔にならない大きさのものを選ぶことが大切と言えます。0.1 ~0.2ctのカラット数の指輪がおすすめです。また、大きいカラット数がご希望なら、指輪にダイヤを埋め込むタイプのデザインもあるので検討してみてはいかがですか?

 

結婚指輪は、長い期間身につけるものなので、大きさに直結するカラット数は指輪を選ぶ上で、最も重要なことの一つと言えます。後悔しないためにも、ふたりでよく話し合ってお気に入りの結婚指輪を見つけましょう。